一軒家の貸し方お教えします。

相続した実家や住みかえた前の家など、使っていない一軒家、そのまま放置していませんか?

一軒家の多くは木造住宅ですから空き家のままで放置すれば、経年劣化の進行がとても早くなります。
空き家が自宅から近いのであれば、時々、風通しや水流しなどの維持管理を行うことが容易ですが、遠方の場合は簡単には維持メンテナンスが出来ません。やっぱり一軒家は使うことで価値が生まれます。

近年、そのような悩みやご相談を受けるケースが増えており、それに伴い、私たちは一軒家を賃貸活用することを推奨しています。

それでは、なぜ一軒家を貸すことを推奨するのかご説明いたします。

一軒家を賃貸するメリット

・ランニングコストがあまりかからず、利回りや収益率がとても高い。
マンション保有時に発生する「管理費」「修繕積立金」などが不要につき、賃料がダイレクトに収入に繋がります。
(マンションを賃貸する場合との比較)

・建物価値を「最大化」できます。
築年数が経過していても一定の利用価値があれば賃料収入を継続的に得ることが可能。
尚、一軒家を売却する場合、古い中古住宅は建物価値が付かず、土地価格での売却(建物価値ゼロ)となるケースが多い。
(売却した場合との建物価値の比較)

・建物の賃貸利用で、経年劣化の進行軽減対策として有効
空き家のままの長期放置は、建物の劣化進行がとても早くなってしまいます。また、防犯面(不審者侵入・放火等)などのリスク対策にも繋がります。
(空き家との比較)

【一軒家の賃貸活用の手続きは簡単です。】
先ずは、お持ちの一軒家がどれくらいの賃料で貸すことが出来るのか、賃貸査定を依頼します。
その時に、賃貸する場合に発生する、室内のメンテナンス費用や家財の処分費用なども試算してもらい、賃貸収支シュミレーションを作成します。(不動産会社が作成してくれます。)
作成された賃貸収支シュミレーションの内容で収支が成立するのであれば、シュミレーションを基に進めて行きますが、家財処分や室内メンテナンスなども、賃貸募集活動を行う不動産会社が手配してくれるケースが多いため、オーナー自身の労力はあまりありません。
よって、一軒家をお持ちの方は、その賃貸シュミレーションが効果的な賃貸活用となるのか否かを確認することが主な役割です。

また、賃貸を検討する上で、懸念となる「家賃滞納」や「入居中トラブル」についても近年は以下の対策がとられており、大きな懸念材料にはならない賃貸環境が整っています。

・「家賃滞納」対策について。
賃借人には「賃貸保証」の加入を義務付け、万一の家賃滞納その他、賃貸人に対する債務については加入している保証会社より保証頂く事でリスク回避が可能です。

・「入居中トラブル」について。
不動産会社に管理委託することによって、管理会社が入居中の機器故障対応やその他入居者トラブルなどを行います。また、24時間365日緊急サービスなどにも対応している不動産会社も増えています。

その他、3年・5年・7年などの「定期建物賃貸借契約」にすることで、将来の自己活用や売却など柔軟な対応が可能となります。
以上のように、私たちは一軒家の賃貸活用について推奨しておりますが、賃貸活用が100%完璧なものではありません。当然、デメリットもあります。

賃貸活用のデメリット

・賃貸期間中は自己利用出来ない。また、売却もし難い。
※賃貸中の売却も可能だが、空き家での売却よりも安価になる。

・修繕コストが掛かる可能性がある。
賃貸活用前のリフォーム費用や賃貸中の設備故障対応費用などが高額になる可能性がある。

以上が、主なデメリットです。
特に、修繕コストについては、予め想定しておくことが望ましい内容ですが、リフォームについては一軒家の資産価値向上に繋がり、また、故障などの修繕費用は、賃料収入で賄う範囲で収まるものが殆どで、中長期的な視点では有益な収支計画となるのが一般的です。

今後、益々増えることが容易に予想される一軒家の「空き家」。先ずは、お持ちの一軒家の利用価値を知ることから初めてみませんか。

ご相談はこちら
https://www.toplife.jp/


(関連コラム)

・戸建住宅は売るより貸すが良いのです。
https://www.toplife.jp/blog/7012/


・持ち家を賢く貸す「マイホーム借り上げ制度」

https://www.toplife.jp/blog/6912/


・これなら実践可能!空き家や空き地の活用方法(神戸市編)

https://www.toplife.jp/blog/6866/

 

 

#一軒家貸したい #空き家賃貸 #家貸す